TOPICS

2heve レンタルルームより「手軽」に私だけの自遊空間 大型コインランドリー せんたく館 御堂ハウジング公式Instagram 2heve公式Instagram 御堂ハウジング公式YouTube 御堂ハウジングFacebook 2heve公式Twitter 大型コインランドリー せんたく館 コインシャワー スタッフBLOG 大阪市内オススメ物件情報 ご成約事例

ご相談・お問い合わせ

メールでのお問い合せお電話でもお気軽にお問い合わせください御堂ハウジング06-6252-30001992年の創業以来、5,000件以上の実績。御堂ハウジングにお任せ下さい。

不動産用語集

契約関係

契約期間 一般的に、賃貸契約期間は1年間が多く、関西圏では期間後は自動更新が多い。
仲介手数料 仲介を受けた人(契約者)が仲介をしてくれた(不動産会社)に支払う手数料で、家賃の1ヵ月分を超えてはならない。(宅地建物取引業法で決められている)
更新料 契約期間が満了して引き続きそのまま住む場合に支払うもの。一般的には家賃の1ヵ月分が相場。ただし、ある一定の住宅金融公庫融資物件(公的機関により一定の基準を満たした融資)は更新料はいらないが、その場合更新事務手続き(事務手数料)として数万円掛かる。関西圏では、更新料のかからない物件が多い。
礼金 昔からの慣習で契約時に大家さんに対してお礼の意味を込めて支払われるもの。現状では、空き部屋が多くなり、地域にとっては礼金をとらない大家さんも増えているらしい。また、更新料と同じように一定の住宅金融公庫融資物件もない。
敷金 契約時に大家さんに支払うもの。(地域、店舗・事務所契約によっては保証金と言う表現で代用される)大家さんが家賃の未納等の補填に当てるものまた、退室時の補修(現状回復)等引かれることも多い。
保証金 「敷金」にあたる。契約時に大屋さんに預けるお金。家賃の未納等に当てる。
解約引(敷引き) 「礼金」にあたる。退去後、保証金から解約引金を引いた金額が契約者に戻る。原状回復費用(壁紙の張替えなど)はこの中からリフォームに当てるため、退去後のトラブルが少ない。関西圏では「保証金」「解約引き」が通常。
手付金(予約金) 類似される言葉で、申込金、仮契約金等もある。契約をする前に(予約等で)不動産会社(家主さん)に払うお金。そのお金は契約金の一部に当てられる。あくまでも気に入った物件を真摯な気持ちで申し込む為に支払うお金なので、軽はずみな気持ちで支払ってはいけない。
前家賃 翌月分の家賃を当月に支払うこと。<例>6月の末に7月分の家賃を支払う。家賃支払方法、支払期日等は契約書で確認をしましょう。
日割り家賃 月の途中で契約した場合、家賃が日割りで計算される事。
共益費(管理費) 建物の共用部分(共用灯、エレベーター、オートロック等)の電気代、清掃代などに充てられる費用のこと。
鍵交換料 交換費用。 最近ピッキングの言葉がよく目立ちほとんどの物件がその対象物なので、交換が必要。建物によっては、家主さんが交換してくれるケースもある。
火災保険料 賃貸生活中の火災、水漏れを対象にした火災保険。保険の内容は、様々なので不動産会社、保険会社に聞いてみよう!契約期間内を対象にしている。
入居審査 契約前に大家さん、不動産(管理)会社、審査会社が契約者に対しての内容を、入居条件にあてはめて審査すること。
重要事項説明 契約をする時に、契約の内容、建物の内容、条件、特例等を、書面にして説明をすること。宅地建物取引主任者が説明を行う。
特約項目(特約事項) 予め契約書に記載されていない条文を、特別に約束すること。契約時には良く確認をして記名・押印をするべし。
TOPへ このページの上へ

設備関係

1R 居室が1つで、キッチンとの仕切りがないタイプ。
□K 居室が1つ(□が2であれば居室が2つ=2K)で、キッチンが*4~4.5畳未満で仕切りがあるタイプ。
□DK 居室が1つ(□が2であれば居室が2つ=2DK)で、キッチンが*8~10畳未満で仕切りがあるタイプ。
□LDK 居室が1つ(□が2であれば居室が2つ=2LDK)で、リビングダイニングキッチンが*8~10畳以上あるタイプ。
板畳 和室の部屋で畳の一部が板敷きになっている部分。主にタンス・本棚等を置く場所として利用されている。
ウォークイン
クローゼット
人が入れる程のスペースで、衣服を収納するための小部屋、洋風の納戸。
オープンキッチン 壁際にキッチンを設置したタイプ!キッチンスペースは広く冷蔵庫・食器棚は配置しやすいが、キッチンが丸見えになるのがいやな人には×
追い炊き 浴槽の水を沸かすことが出来ること。
オートバス ボタン1つで浴槽にお湯を張ったり、沸かし直したり出来る機能。
オートロック マンションのエントランスにドアを設け、常時施錠された状態で、来訪者はインターホンで訪問先の住人に連絡し解錠してもらってから建物に入れるシステム。入居者が入館するときは、暗証番号または鍵で解錠することができる。
オール電化 ガスを引かず、すべて電気で行うこと。ガスコンロの代わりに電磁調理器、ガス給湯器の代わりに電気温水器が付いている。
居室 生活上長く居ることの出来る場所。逆に居室でないものはトイレ、浴室、玄関、納戸など。
クッションフロアー 床が塩化ビニール製で出来ており柔らかく、音も響きにくい。キッチン部分、脱衣所等の水周りに多く使われているが、最近はフローリング柄のタイプがあり居室部分にも使われている。
クレセント サッシに付いている金具で、簡単に言うと鍵のこと。
グルニエ 屋根裏部屋のこと。
サービスルーム 開口部分の大きさから採光・通風などの建築基準法の基準を満たさない部屋で、図面上居室と表示できない場合に使われる言葉。
ジャロジ ガラス板を羽根のように並べた窓で、ハンドル等を回すとガラスが開き風通しを良くするもの。浴室やトイレ等についている場合が多い。
シャンプードレッサー ハンドシャワー等が付いていて、洗面台でシャンプーができるもの。洗面台の掃除もラク! !
シングルレバー 1つのレバーで水とお湯の切り替え、混合を自在にできる水栓。
はめ殺し 開閉が出来なく固定されている窓のこと。
フローリング 床が板張りになっているもの。最近はいろんな色がありおしゃれなものがあるが、音が響きやすく、キズがつきやすいのが難点。
バルコニー 室外に張り出した露台。屋根がない物。
ピクチャーレール 壁に吊るす為の、フックがついているレールのこと。
ベランダ 室外に張り出した露台。屋根がある物。
防水パン 洗濯機を設置する場所にある台。
ランドリーパイプ 浴室の天井付近に付けられていて洗濯物を干せるパイプのこと。
ロフト 天井を高くして、一部を二層にしてはしご等を設置し屋根裏部屋みたいなもの。ベットスペースとして利用する人が多いようです。
BT別 バス・トイレが別れているタイプのこと。
MB メーターボックスの略語。電気・ガス・水道のメーター類が設置されている場所のこと。
PS パイプスペースの略語。水道管、ガス管などの配管が設置されている場所のこと。
SB シューズボックスの略語。下駄箱のこと。
UB ユニットバスの略語で、すでに工場で加工されていたものを現場ではめ込むだけになっているもの。一般的にトイレ、洗面、お風呂が一体になっているものをさすが、本当の意味は違うのです。
CL クローゼットの略語。
TOPへ このページの上へ

構造関係

SRC造 鉄骨鉄筋コンクリート造のことで鉄骨を組んだ柱、梁の周りに鉄筋コンクリートを被せた構造。
RC造 鉄筋コンクリート造の略称で、鉄筋は引張にコンクリートは圧縮に抵抗するよう組み合わせ、強度を高めた構造。
S造 鉄骨構造の略称で、構造用圧延鋼(軟鋼)を部材に使用し、ボルトなどを用いて接合・組み合わせる構造。鉄骨構造は、じん性 (ねばり強さ)に優れているために耐震性が有り、RC造りに比べて軽量。
ラーメン構造 ラーメンとはドイツ語で「枠」を意味。柱と梁を支えていく工法で、広い空間を作ることができる。
ツーバイフォー
(2×4工法)
2×4インチ断面の材料を使い、壁面で支える木造工法で、従来の工法より耐震性、耐火性に優れています。
ALC造 軽量気泡コンクリートのことで、小さな気泡を含み比重は水よりも軽く、断熱性や耐火性に優れている構造。
アウトポール 鉄筋のマンションに良くある柱の出っ張り部分を部屋の外側に出したもの。その分部屋も広くなり家具の配置もしやすくなる。
打放し 壁などが、コンクリートを打ち込んだままでクロス等貼っていない仕上げになっているもの。
エントランス マンションやビルの入り口部分のこと。
サイデングボード張り 木材、金属系やセラミック系の外壁材で耐水性に優れている。2X4住宅によく使われている。
バリアフリー 身障者や高齢者の生活しやすく工夫されたもの。段差を無くしたり、手すりの設置などの配慮がされている。
ピロティ 建物の1階部分が駐車場やエントランスになっていて住居がない1階部分の場所のこと。採光・通風が良くない土地に使われている。
振り分け 2つの居室が壁、収納、水周り等を挟んで仕切られている間取りのこと。
TOPへ このページの上へ